コンテンツの読み込みに時間がかかっています

2021年06月

ロードスターRF の LSD の慣らし完了!

むかしむかし世話になっていた オートブティック G-DASH というお店が愛知県半田市にありました。10数年前に無くなって中古車屋さんに変わってしまっていたのですが、2.3年前に以前の店員さんが店長になって オートブティック フットルース という名前で再開していました。なかなか機会がなく行ってなかったのですが、今回持ち込みでデフオイルの交換に行ってきました。


OS技研のスーパーロックLSDは、とっても良さそうだ にも書いていますが、ロードスターRF には OS技研 の LSD が入っています。どうせならメーカー指定のヤツを入れておこうということで、OS技研の純正ギアオイル OS-250R 80W-250 を通販で準備して、今回は持ち込みでオイル交換をしてもらいました。

この 80W-250 というのが、オイルの種類を表しており、サイトには以下のよう書かれています。

250番という超高粘度ながら、80Wという低温始動性能も持っているため、フリクションディスク枚数を多く組み込んでいるOSスーパーロックL.S.D.のディスクの隙間に入りこみ、高い保護性能を発揮します。

OS技研のLSD専用オイル 80W 250は他のメーカーと何が違うのか でも言われていましたが、このオイルを真似て他の数社も同じ 80W-250 のオイルを出してきているということなので、次回は店頭にあれば WAKO'S HG-R ハイパーギヤR 80W-250 2L でもいいかもしれませんが、OS技研の方が 1L 単位で買えて安いかもしれません。


オートブティック フットルース
https://www.goo-net.com/pit/shop/0128810/
愛知県半田市瑞穂町7-2-6(地図
TEL :  090-1288-9087

ここで同窓会的なのをやってみたい!


OS技研のスーパーロックLSDは、とっても良さそうだ

ロードスターRF は MT であれば トルセンLSD というのが標準搭載なのですが、残念な事に AT の人にはいらないだろうという事なのかオープンデフなのです。 FR で気持ちよく走るのには LSD 欲しいよねってことで OS技研の スーパーロック LSD というのを付けてあります。


納車時に 500km くらいでオイル交換してね。って言われていたので、今週がオイル交換で慣らし運転も終わりになりました。慣らしと言っても、普通に乗ってましたが...

夜には、「デフオイルを交換してきました」編を懐かしい感じのショップで電話予約したので書いてみたいと思っています。

ロードスターRF の LSD の慣らし完了! しました。

OS技研 スーパーロック L.S.D

これにした理由としては「LSD特有の不快なチャタリング音は発生せず、完全ロックした時の音や衝撃等は一切ありません。」とサイト上に書かれていました。この前に乗っていた S2000 も OS技研の LSD でバキバキ音が鳴ってたので、ホント?かなって半信半疑ではありましたが、まず信じてみる事にして発注していいます。

サイト上のメリットをいくつか抜粋してみると以下のような感じに。

スーパーロックL.S.D装着のメリット

  1. 100%ロックにより、L.S.D.自体からの発熱、フリクションプレートの摩耗・イニシャルの低下等がほとんど無く、製品寿命が驚異的に長くなる。
  2. 耐久レース・長時間連続スポーツ走行時にも、熱ダレによるロック率・イニシャルの低下がほとんど無い。
  3. ドラッグスタート時に蛇行等が起こりにくい。また100%ロックにより、ドライブシャフトの破損も軽減される。
  4. 加速時に衝撃なくスムースにロックし、姿勢変化が起こりにくい。
  5. コーナー脱出時、スムースに完全ロックに移行し、高度な走行安定性とトラクション性能を実現。
  6. コーナー進入のアクセルOFF時に、瞬時にフリーに戻るため、アンダーステアになりにくくなります。

YouTube

発注前に見ていた動画をいくつか共有しておきます。





今回のロードスターRFの仕様

マツダ ロードスター RF VS

2019年式 / 2022年4月車検 / AT / マシーングレープレミアムメタリック / 2.6万km


TEIN FLEX Z

減衰力調整を車内から電子制御でできるようにするということで TEIN の FLEX Z を採用することにしたが、最終的な予算の都合で残念ではあるが 電子制御部分 EDFC ACTIVE PRO は後付けになってしまいました。フロント -35mm / リア -40mm が標準設定で車高が下がるらしい。


フロント側

リア側

村上モータース ショートスタビリンク

3cm 以上下げる際には必要とのことです。緑のショックの横に紫色の4つ丸があるパーツがコレになります。

マツダ 純正 リアスタビライザー

AT にはリアスタビライザーを無しにしているようだが、パーツさえ用意したら付くらしいので追加。社外品にすると前後のバランスもあるので純正を追加。

OS GIKEN スーパーロックLSD

アバルト・124スパイダー用が RF AT と共通のパーツらしく、サイト上には掲載されていないが付くらしい。


RAYS VOLK RACING  TE37 SONIC 16インチ 8J +35

ブレンボのキャリパーも入れるつもりでいたので、ホイールの選択が一番苦労しました。検討していたホイールの情報は後でまとめて公開したいと思っています。

DUNLOP DIREZZA Z3 205/50R16

ギリギリまで DZ102 にするか Z3 にするか悩んでいましたが、静かさよりグリップ!が大事ということでコレになりました。タイヤサイズが1インチ小さいとランニングコストも安くなるし、タイヤ自身の重さも軽くなり、乗り心地もよくなるといい事ばかりです。



マツダコネクト レトロフィットキットについて相談してきた

今日はマツダのディーラーに行ってきました。現行モデルであればマツダ純正ナビは CarPlay / Android Auto に対応していますが、残念ながら 2019年春モデルは対応していません。親切なマツダさんは、アップデートできるように「マツダコネクト レトロフィットキット」というものを準備し、交換サービスを行っています。


購入する前の ロードスターRF はこんなでした

最初に今回買った車をカーセンサーで見つけた際は上記のような感じでした。このお店に注文する事なく、以前 S2000 を買った WSエンジニアリング さんから S2000 を下取り価格で買える ロードスターRF のカスタマイズ仕様で納車してもらいました。なので、上記の車の状態を実際には見てないです。


随分イメージ変わりましたよね。きっと最初にあった赤いラインが無かったら、もっと早く他の人のところに売れていった気もします。ホイールもロードスターっぽい感じでないので、これなら純正に変えた方が売り手が見つかったと思っています。結構、長くカーセンサーのサイトで売りに出ていました。

これが検索結果にある中で、他を探していた事になります。


赤い線を無くして、車高が下がった写真も掲載しておきます。初期の状態と比べたらアリかもしれないと思える感じになっていました。いつまであるか分かりませんが、このホイールは WSエンジニアリング さんのところに置いてきてあるので欲しい人がいたらお知らせください。安価に提供できるんじゃないかと思います。



weds の LEONIS TE(レオニス ティーイー)というホイールのようです。17インチ 6.5J +42 かな?


マツダ ロードスターRF の AT になりました

このところブログが書けていないので、これをきっかけに真面目にブログを書いていけるように頑張ります。


2021年6月16日(水) 2009年式 ホンダ S2000 から、2019年式 マツダ ロードスターRF に乗り換える事になりました。まずはロードスターRFってどんな車なのかを書いていきたいと思います。