
a-blog cms で A/B テストできる環境を考えてみる その1
a-blog cms には Cookie の値を利用してテーマを切り替えることができます。その機能を活用の1つとして、A/Bテストができる環境を作ってみる事を考えてみたいと思います。 タイトルに「その1」というのがついてい...
a-blog cms には Cookie の値を利用してテーマを切り替えることができます。その機能を活用の1つとして、A/Bテストができる環境を作ってみる事を考えてみたいと思います。 タイトルに「その1」というのがついてい...
画像に枠をつける件については何度も書いてるのですが、テーマが変わってしまうと指定してあったスタイルも外れてしまっているのと、マージン調整も指定できるようにするのもいいなって思ったので書いてみること...
2016年7月24日 スポーツランド SUGO で開催された SUPER GT の第4戦に行ってきました。今回は初めてピット内に入れてもらう事ができ、チームの方にイロイロな話を15分くらい聞く事ができました。 結果は残念な13...
2016年7月23日(土) に仙台の [TRUNK | CREATIVE OFFICE SHARING](http://www.trunk-cos.com/) で [dachas「a-blog cms 勉強会」](https://dachas.doorkeeper.jp/events/47237) が開催されました。前日の山形にも...
2016年7月22日(金) に山形の [Coworking space too](http://www.coworking-too.com/) で「[a-blog cms 勉強会 in 山形 2016/07](https://ablogcms-yamagata.doorkeeper.jp/events/46235)」を開催しました。13:00 ...
Adobe Creative SDK というものをご存知でしょうか? 今回は、その中でも IMAGE EDITOR UI を a-blog cms で活用できるようにしてみたいと思います。これによりブラウザ上で、簡単に画像加工ができるようになりま...
日本語Webフォント最新事情+FONTPLUS導入ワークショップ Webフォントの FONTPLUS さんとは2年くらい前に毎週のように一緒に各地をまわったことがありますが、もう一般的に使える時代になってきましたよね。導入...
そういえば、a-blog cms 2.6.1 のアップデートで地味すぎてアピールできてないところだけど、下書きエントリー公開時の日付を更新するか、しないかをコンフィグで設定できるようになったみたい。これは、嬉しいと...