SmartBlock に地図を挿入する方法を考えてみる

SmartBlock に地図を挿入する方法を考えてみる

先日、[SmartBlock](https://appleple.github.io/smartblock/) に、地図ブロックが欲しいという要望があったので、その方法を少し考えてみたいと思います。 ## a-blog cms の地図ユニットでは 地図ユニットでは...

USB-C接続非対応のディスプレイを快適に利用する方法

USB-C接続非対応のディスプレイを快適に利用する方法

アップルップルでは、現在 50% 出社という月の半分は社外での勤務が OK になっています。そのため MacBook Pro を持って帰り、また出社時にはディスプレイと電源を接続する必要が出てきています。外部ディスプレ...

Mac で Hosts.prefpane が動かず困っている方へ

Mac で Hosts.prefpane が動かず困っている方へ

Mac で hostsファイルを管理する定番といえば Hosts.prefpane なのだが、最新の MacOS にするとインストールできず困っている人が多いのではないだろうか? hostsファイルとは Web制作のお仕事などをしていると、...

a-blog cms Ver.3 がリリースされました!

a-blog cms Ver.3 がリリースされました!

2021年12月24日 11:00 に久しぶりに a-blog cms の新しいバージョンがリリースされました。前のバージョン 2.11.0 からで2年ぶり、今回は 3.0 という事になるので 2.0 からすると 8年ぶりのメジャーバージョンア...

a-blog cms のデータを簡単にサーバーから引っ越しするためのツールを作ってみた

a-blog cms のデータを簡単にサーバーから引っ越しするためのツールを作ってみた

これは a-blog cms Advent Calendar 2021 の 16日目の記事です。 a-blog cms で作られたサイトを引っ越しを依頼されたり、アップデートするのにテスト環境を作るのも引っ越しと言えるでしょう。そんな時に SSH ...

a-blog cms で会員制コンテンツを作り、ログイン前はモザイク画像でチラ見せする実装を解説

a-blog cms で会員制コンテンツを作り、ログイン前はモザイク画像でチラ見せする実装を解説

これは [a-blog cms Advent Calendar 2021](https://adventar.org/calendars/6371) の 8日目の記事です。 今回は、タイトルのように **a-blog cms で会員制コンテンツを作り、ログイン前はモザイク画像でチラ見せ...

MacBook Pro 14 M1 Pro にしました

MacBook Pro 14 M1 Pro にしました

これまで MacBook Pro 13 M1 を使っていましたが、社内で誰も使っていなかったもう1台の MacBook Pro 13 M1 の2台を売って MacBook Pro 14 M1 Pro というヤツに買い替えてみました。 一番大きな変化はメニューバ...

a-blog cms Training Camp 2021 Autumn を開催しました

a-blog cms Training Camp 2021 Autumn を開催しました

2021年9月10日(金) 11日(土) と2年ぶりに Zoom Meeting と YouTube Live を利用してオンライン開催しました。集合写真がメイン画像になっていないのは寂しいところではあります。例年のように書くと今回は、北海...