a-blog cms 1.4b3 の内容を紹介

a-blog cms 1.4b3 の内容を紹介

昨日は Ustream を利用して a-blog cms 1.4 の紹介を行った。その際に利用していた readme のリストを紹介しておきます。普段の Spreed は、コードとかもしっかり見えたり気軽にチャットできたりでいいんだけど、...

TikTok & LunaTikが届きました

TikTok & LunaTikが届きました

[TikTok & LunaTik](http://lunatik.com) が、やっと届きました。という事で [iPod nano](http://www.apple.com/jp/ipodnano/) についても買ってきて、時計をする生活というというのをやってみる事に。 少し、も...

Gmail用のメールクライアント「Sparrow」

Gmail用のメールクライアント「Sparrow」

アップルップルのメールサーバは、昨年の春から Google Apps のサーバに切り替えて利用しています。メールのクライアントソフトについては、皆自由に選んで使っています。 - 普通にブラウザで [Gmail](http://gma...

Facebookとmixiをリンクする機能

Facebookとmixiをリンクする機能

[facebook](http://www.facebook.com/) と [mixi](http://mixi.jp/) のユーザーをリンクする機能というのが出来たようです。mixi はホントに使わなくなったが、CSS Nite で参加するよーって言う時にだけ使ったり...

a-blog cmsでphpのプログラムを実行させる方法

a-blog cmsでphpのプログラムを実行させる方法

簡単な話ですが、config.server.php にプログラムを追記する事で、phpのプログラムを実行する事ができるようになります。先日の a-blog cms の勉強会の際に、http と https の振り分けをするプログラムを自分で用...

Find-jobで久しぶりに求人してみる事にした

Find-jobで久しぶりに求人してみる事にした

a-blog cms を利用して頂ける事が増えてきた事もあり、システム担当を増員しようという事で、mixiのやってる求人サイト「[Find-job](http://www.find-job.net/)」を利用して求人をしてみる事にしました。アップル...

2010年度冬のダイエット大作戦その後2ヶ月で4.8Kg減りました

2010年度冬のダイエット大作戦その後2ヶ月で4.8Kg減りました

2010年12月7日に書いた「[2010年度冬のダイエット大作戦](https://kazumich.com/entry-5213.html)」のその後です。67Kgを超えてしまいましたと書いていましたが、実際には67.8KGという、ほぼ68Kgな感じの過去最...

a-blog cms 1.4b にアップデートする際に気をつける事

a-blog cms 1.4b にアップデートする際に気をつける事

a-blog cms のサイトが1.4bで動作するようになっています。結構、しっかりカスタマイズしているサイトでも無事アップデートしてうまく動いていますので、安心してアップデートしても大丈夫なんじゃないかと思って...