GoogleAnalytics の annotation 機能が使えるように
- #Analytics
CSS Nite LP8 で紹介されていた GoogleAnalytics の annotation 機能が使えるようになりました。上の画像で見ると12月28日のあたりに開く事ができる部分が出ているものが新機能が搭載された印です。 とりあえず、a-blog cms に移行記念日を登録してみました。 個人サイトでは、これくらいしか設定する事が無いのが寂し...
CSS Nite LP8 で紹介されていた GoogleAnalytics の annotation 機能が使えるようになりました。上の画像で見ると12月28日のあたりに開く事ができる部分が出ているものが新機能が搭載された印です。 とりあえず、a-blog cms に移行記念日を登録してみました。 個人サイトでは、これくらいしか設定する事が無いのが寂し...
LP8オススメ書籍 - 出演者の著書、監訳書 で9冊紹介されている中で、以下の4冊は買ってパラパラと読んではいました。 SEM:検索連動型キーワード広告 Googleアドワーズ&Overtureスポンサードサーチ対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。 Webアナリスト養成講座 ECサイト4モデル式 Google Analytics経営戦...
WEB TOUCH MEETING in HIROSHIMA に来ています。 1つ目のセッションはGoogleAnalytics の話だったので、WCANにも参加頂いている石井さんの新しい本が9月29日に出るそうです。 GoogleAnalytics の初級編的な本はいろいろ出ていますが、中級編的な内容だと聞いています。アクセス解析のプロが GoogleAnalytics について書...
都道府県毎のアクセス数を見る方法を聞かれたが、どうも見当たらない。一応、ユーザー>地図上のデータ表示>詳細レベル(都市)にする事で、都市毎という事で見れるようになるようだ。 ココは、新宿、名古屋、渋谷、大阪、東京という順でアクセスが多い事が分かった。
Chromeがブラウザシェア10%越え(当ブログ)!皆さんはどうですか? | Google Mania - グーグルの便利な使い方 というエントリーを読んで Google Analytics でブラウザの利用状況を調べてみました。 調べてみたのは、Google Mania さんと同じ 8/26 と 9/17 です。 8/26 は Safari , IE , Firefox という順番です。 9/17 ...
今日まで気がつかなかったのですが、年末に Google Analytics の新しい新しいトラッキングコード「 ga.js 」というのが出ているようですね。 今まで多くのサイトに urchin.js を貼っていますが、コレを書き換えないといけないってのは大変な作業になりそうです。 このトラッキングコードを使用すると、今後提供されるさ...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |