a-blog で iUI.js を試してみる
- #a-blog
- #iPod
- #JavaScript
基本的には、iPhone , touch 専用のデザインでページは作らないでもいい!って思っていたのですが、やっぱり見ていると遅い!ってのが気になります。 iPhone, iPod touch の UI を実現する javascript「iUI.js」を試しに使って作ってみようかなぁって思い「最近の記事」の部分だけ作ってみました。 日曜日にでも、記事本...
基本的には、iPhone , touch 専用のデザインでページは作らないでもいい!って思っていたのですが、やっぱり見ていると遅い!ってのが気になります。 iPhone, iPod touch の UI を実現する javascript「iUI.js」を試しに使って作ってみようかなぁって思い「最近の記事」の部分だけ作ってみました。 日曜日にでも、記事本...
a-blog 1.6 から openWYSIWYG というものを組み込む事が簡単にできるようにしてあります。 残念ながら、Safariでは動作しないんですが... 普通のブログであれば、大きなエントリーを書くTEXTAREAにWYSIWYG用のJavaScriptを組み込む事になりますが、a-blog の場合には、使っている方はご存知かと思いますが、たくさんのTE...
マークアップエンジニアのための勉強会「WCAN mini Markup vol.5」が、2月16日(土)に開催されます。 今回は「簡単 Ajax! Adobe Spry」というタイトルで開催されます。 興味のある方は参加してみてはどうでしょうか? 高価な Dreamweaver CS3 を買ったのなら、それで簡単に設定するだけでできてしまう Spry を知っておい...
Nifty Corners を使ってみました と、2006年03月15日(水)にも書いていますが、今回は「Nifty Corners Cube」を使ってみました。 あまり意味がないんですが、サブカラムの方を角丸にしてみました。角丸にする以外に、2つのボックスの高さを揃える機能も持っています。 サンプルページのキャプチャをつけておきます。各種...
CSSは横幅(width) は 100% の指定が可能なのですが、縦(height)がうまく効きません。 そこでリアルタイムに縦のピクセル数を指定する事で100%っぽく動くような事が可能になります。 ウィンドウをリサイズ時にJavaScriptを動かす方法が、なかなか分からず探すのに苦労したのでメモをココに残しておきます。 あと、Google ...
少しづつ自分でカスタマイズしているなか、角丸にしてみました。 それにしても IE でどんどん見にくい(醜い)サイトになっててます。
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |