WCAN 2008 SUMMER が開催されました。

WCAN 2008 SUMMER が開催されました。

デジカメの基礎再確認〜写真とWebでコミュニケーション s-style-arts の おかださんに写真のお話をしてもらいました。半分くらいは外にいたので、半分しか聞けませんでした。 今度、お会いする際に、ハンズオンで...

WCAN 2008 SUMMER 申し込み受付中です

WCAN 2008 SUMMER 申し込み受付中です

2006年秋の「Javascriptライブラリ活用〜Ajax基礎 」の川崎さんと、2006年春の「Webクリエイターも知っておきたい撮影の基礎 」のおかださんの2人に久しぶりにWCANに参加頂く事になりました。既に、懇親会は数名...

WCAN mini AS が Web Designing に

WCAN mini AS が Web Designing に

WCAN mini AS が、Web Designing に紹介されました。今日発売号のP29です。詳しくは以下をご覧下さい。 「WCAN mini AS」が「ごはんとFlash」と「てら子」と一緒にWeb Designingで紹介されました

トライデント コンピュータ専門学校に行ってきました

トライデント コンピュータ専門学校に行ってきました

トライデント コンピュータ専門学校 が WCAN に協賛頂ける事になりました。 ありがとうございます! 今後ともよろしくお願い致します。 現在は、Web専門の学科は無い(CG学科の中でWebの授業はあるそうです)ので...

WCAN 2008 SPRING 受付開始

WCAN 2008 SPRING 受付開始

今年最初のWCAN(miniを除く)が、3月22日(土)に開催されます。 会場も前回よりも広くなっているので定員の心配は無くなったハズです。でも、皆さんお早めにお申し込み下さい。(懇親会の定員が未定なのでお早め...

WCAN mini Markup vol.5 は「Spry」です

WCAN mini Markup vol.5 は「Spry」です

マークアップエンジニアのための勉強会「WCAN mini Markup vol.5」が、2月16日(土)に開催されます。 今回は「簡単 Ajax! Adobe Spry」というタイトルで開催されます。 興味のある方は参加してみてはどうでしょう...

WCAN 2007 winter が終わりました。

WCAN 2007 winter が終わりました。

今年最後のWCANが終了しました。当日は忙しくてブログを書く事ができませんでした。 今回の WCAN 2007 winter では、長谷川恭久さんの「 今日からあなたもインタラクションデザイナー」と、矢野りんさんの「ウェ...

WCAN mini Markup vol.4 に参加してきました

WCAN mini Markup vol.4 に参加してきました

12月8日(土)に開催された WCAN mini Markup vol.4 のレポートを書いてみました。 今回は、ホームページリーダーに聞いてみよう と 良いフォームを考えてみよう の 2つについての勉強会でした。 みんなにブログに...