Mac に a-blog cms を誰でもインストールできるようにするプログラムを書いてみた
- #ablogcms
- #MAMP
Mac のローカル環境に簡単にインストールできるようにするための方法をいろいろ考え、これ以上簡単にする事は無理だろうというところまで準備できたんじゃないかと思います。まだ公式に採用されていないので自分のブログにでも書いてみたいと思います。 インストールの何が難しいのか a-blog cms には ioncube ローダー ...
Mac のローカル環境に簡単にインストールできるようにするための方法をいろいろ考え、これ以上簡単にする事は無理だろうというところまで準備できたんじゃないかと思います。まだ公式に採用されていないので自分のブログにでも書いてみたいと思います。 インストールの何が難しいのか a-blog cms には ioncube ローダー ...
まずはブログの記事の人気ベスト10から Google アナリティクスで、アクセスの多かった記事ベスト10を調べてみました。昨年同様な事ですが CMS の事については上位に入る事はありません。2012年のマルチファイルアップロードの記事がありますが、今年アップルップルではブラウザ上での画像リサイズ機能というのを実装しま...
これは、 [a-blog cms Advent Calendar 2015](http://www.adventar.org/calendars/1057) の14日目の記事です。前は [Mag Matsushita](https://note.mu/tellermag/n/na2d47d056cc9)さん、後は [Tee Suzuki](#)さんの記事になる予定です。 **今日は Amazon.co.jp が2012年に日本記念日協会に登録 (12月の第2月曜日)した「C...
11回目の合宿は、前回の春のイベントの感じが評判が良かったことから「[a-blog cms DAY in NAGOYA 2015/11](https://atnd.org/events/69727)」から「懇親会」で「[a-blog cms Training Camp 2015 Autumn](https://atnd.org/events/69726)」までという同様な流れで開催しました。 a-blog cms DAY in NAGOYA 2015/11 毎月...
2015年10月21日(水) で今年の遠征は最後になりそうです。今回は 15VISION いちがみさんに協力頂き、石川県金沢市で a-blog cms DAY を開催しました。 昨年は a-blog cms の勉強会ではなく WDF という金沢の勉強会に参加した( [WDF Vol.15 に参加してきました | kazumich.log](https://kazumich.com/entry-5788.html) )...
[Adobe Creative SDK](https://creativesdk.adobe.com/) を先週テストしてみたので、正式に社内で実装をお願いする意味を込めて書いて公開しておきたいと思います。 この Adobe Creative SDK は、少し前からあったのですが、[アイテム管理・編集機能を強化したCMSの最新版 Movable Type 6.2 をリリース | Movable Type ...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |