a-blog cms 1.6.0 の記事の中にスライダーを実装する簡単な方法

a-blog cms 1.6.0 の記事の中にスライダーを実装する簡単な方法

何も設定しないと右側の padding が少し気になりますが、とりあえず簡単にパッとできる方法を紹介してみます。 カスタマイズ管理 > コンフィグ > エントリー編集設定 > ユニットグループ に以下のような設定を...

次の a-blog cms 1.6.1 には物件情報のサンプルを

次の a-blog cms 1.6.1 には物件情報のサンプルを

a-blog cms のいいトコロとしては、やっぱりテンプレートを手書きするカスタムフィールドだと思う。その良さが分かりやすいように、最初にインストールするテーマにサンプルとして不動産の物件情報を入れてみる事...

a-blog cms のテンプレートの評価順について

a-blog cms のテンプレートの評価順について

a-blog cms のテンプレートの評価順について書かれているトコが無かったので、まずはココに書いてみる事にします。テンプレートは右のような感じだったとし、一覧を表示する際について書いてみます。 1.5.2までと...

a-blog cms 1.6 に追加された便利な5つの機能

a-blog cms 1.6 に追加された便利な5つの機能

先週の2月14日のバレンタインデーに、a-blog cms 1.6 をリリースしました。当初、このバージョンは CRM をオプションとして利用できるバージョンとして開発されました。少し残念な事ではあるのですが、CRM につい...

2012年もイロイロありました

2012年もイロイロありました

今年も残り数時間になりました。毎年恒例になってる1年を振り返るエントリーを書いて新しい年を迎えようと思います。今年は、このエントリーを含め127エントリーを書きました。3日に1件以上あるので頑張って書け...

Flex Slider をa-blog cmsのユニットグループで利用する

Flex Slider をa-blog cmsのユニットグループで利用する

[Flex Slider](http://www.woothemes.com/flexslider/) という jQuery を利用した画像スライダーを [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) の本文部分であるユニット内で活用できるようにする事の提案を書いて...

 a-blog cms Power User Training Camp 2012 Autumn が終了しました

a-blog cms Power User Training Camp 2012 Autumn が終了しました

11月22日(木) 23日(金) の2日間で、今までの師崎荘ではなく、アップルップルがこの秋からはじめたコワーキングスペースであるベースキャンプ名古屋で「**a-blog cms Power User Training Camp 2012 Autumn**」を...

a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2012/10

a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2012/10

最近、ブログ書けてなかったので少し前になりますが、久しぶりに a-blog cms の勉強会を行いました。最初は2.3人しか集まらなくてもリハビリ的に頑張ろう!って思っていたのが13人も参加頂きました。ありがとうご...