まいあめ工房に見学に行ってきました

まいあめ工房に見学に行ってきました

オリジナルの飴を作ってくれる**[まいあめ工房](http://myame.koubou.cc/)**さんに [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) 販促用にあめをオーダーし、実際に自分たちのあめを作ってるところを見学させて頂きま...

a-blog cms 1.0.0 rc を公開

a-blog cms 1.0.0 rc を公開

a-blog cms 1.0.0 rc というバージョンを公開しました。rc というのは Release Candidate(最終的な製品候補)という事です。 やっと、ココまで来ました! 以下のような機能が実装され、これで正式版までの機能...

いろいろなCMSを使ってみよう!

いろいろなCMSを使ってみよう!

[CSS Nite LP6](http://lp6.cssnite.jp/) も定員になり、キャンセル待ち状態になってきていますね。 トラックバックすると割引になる事から90名以上の方が、[CSS Nite LP6](http://lp6.cssnite.jp/) のエントリを...

a-blog cmsのステッカー(本物)が出来ました!

a-blog cmsのステッカー(本物)が出来ました!

5月28日(木)の[a-blog cmsのステッカーのサンプルを作ってみた − kazumich.log](https://kazumich.com/index.php?ID=4808)はお手製のステッカーでしたが、今回は印刷屋さんにお願いした本物です。 と、言っても今...

a-blog cms の6月の勉強会について

a-blog cms の6月の勉強会について

5月は毎週のように名古屋で開催していたので、もうそろそろ近くの興味のある人は聞いたんじゃないか?と思っていたりするのですが、6月も以下のように開催します。 (今月は人数が少ない場合には中止する事を書い...

CSS Nite LP6 CMSリベンジ編 の申し込みは済ませましたか?

CSS Nite LP6 CMSリベンジ編 の申し込みは済ませましたか?

[CSS Nite LP6 CMSリベンジ編](http://lp6.cssnite.jp/) は、紹介をブログに書くと割引になります。その締め切りが5月中という事になっています。行こう!と思ってる方は、もう時間がありません。(というか、そ...

a-blog cmsのステッカーのサンプルを作ってみた

a-blog cmsのステッカーのサンプルを作ってみた

先日、twitterのステッカーをもらっていいかげんに貼ってしまって剥がせない状態でいます(キレイに剥がれないんじゃ?)が、やっぱり [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) のが欲しいよね!って事でお手製で...

a-blog cms のチュートリアルコンテンツを公開してます

a-blog cms のチュートリアルコンテンツを公開してます

a-blog cms の勉強会を定期的に開催していますが、皆さん勉強会に参加される前にインストールしてみたものの次にどうしたらいいのかが分からないという事をよく聞きます。情報が出せていない事を反省し、チュート...