基本からしっかり学ぶ a-blog cms のカスタマイズ を書き始めよう!
- #ablogcms
- #カスタマイズ
- #テーマ
今月は福岡・大阪と勉強会やオンラインセミナーの初級編と3回の初級編の内容について話をした。人数にして70人ほどになる。最近は company3 をベースにした a-blog cms の紹介を行っているが、これらに参加した人達が次にどうするべきなのか? 現状では、company3 を参考に作ってみて欲しいという回答になってしまう。こ...
今月は福岡・大阪と勉強会やオンラインセミナーの初級編と3回の初級編の内容について話をした。人数にして70人ほどになる。最近は company3 をベースにした a-blog cms の紹介を行っているが、これらに参加した人達が次にどうするべきなのか? 現状では、company3 を参考に作ってみて欲しいという回答になってしまう。こ...
レンタルサーバの[CPI](http://www.cpi.ad.jp/)さんのところで、専用インストーラーと月額課金オプションサービスの提供が開始されました。 サイト上にも「[使える!CMS特集](http://www.cpi.ad.jp/cms/index.html)」というコンテンツも公開され、そこで a-blog cms も紹介されております。使用目的から選ぶというところ...
これまでの a-blog cms では、エントリーの情報を更新する際には、全てのユニットを全部表示し更新していまし た。次期バージョン1.4では、1つのユニットのみのフォームを表示させ更新する機能 が実装される予定です。 もう少し、感想が聞きたい! とりあえず、すぐに反応のあった3人を紹介しておきましょう! もっと、...
2010年10月2日(土) KDDI 株式会社 九州総支社 にて、[Jimdo x a-blog cms 注目のCMS実践セミナー in 福岡](http://www.cpi.ad.jp/seminar/seminar_1010.html) が開催されました。 CSS Nite LP6(CMS リベンジ編 2009年)参加者投票 1位の a-blog cms と、CSS Nite Vol.50(CMS 特集)参加者投票 1位の Jimdo に焦点を絞...
2010年10月1日(金) 北九州市の[cafe causa](http://www.causa.jp/) というカフェの2階で、ガレージインク・[アットウィル](http://www.at-will.net/)の協力により、**CMS「a-blog cms」セミナー in 北九州** ([ATND](http://atnd.org/events/7682))を開催しました。今回は私が1人で話すのではなく、地元の[a-blog cms](h...
静岡県三島市で [CSS Nite in Shizuoka Vol.1](http://cssnite-shizuoka.jp/) が開催されました。その中で、ライトニングトークがあり、そこで5分間 [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) を紹介させて頂きました。 普段は2時間とか話をしてる事が多く、短くても20分だったので、5分は新鮮でした。以下にスライドのデ...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |