blog2014 を2560px対応してみました
- #ablogcms
- #テーマ
a-blog cms の今の標準のブログテーマである blog2014 を改良して、Entry_Body が横に3つ並べられるように改良してもらいました。(自分でやってない) 横に並べてもキレイに収まるように、jquery.vgrid.js というものを使っている。レイアウトが重なって表示される事があるので、もう少し調整が必要かもしれない。 そ...
a-blog cms の今の標準のブログテーマである blog2014 を改良して、Entry_Body が横に3つ並べられるように改良してもらいました。(自分でやってない) 横に並べてもキレイに収まるように、jquery.vgrid.js というものを使っている。レイアウトが重なって表示される事があるので、もう少し調整が必要かもしれない。 そ...
a-blog cms のオリジナルテーマを作ろうと思った際に、モジュールIDやコンフィグのデータも一緒じゃないと使えない事も多いのではないでしょうか? 1.5.xでインストールしているsiteのテーマっぽいオリジナルのモノを作る方法という事になります。 現状のsiteのインストールデータがどんな構成になっているのかをまず確...
WCAN 2010 Winterの際にチラシで告知をしたのでブログの方にも掲載しておきます。 現在、a-blog cms の1.4の開発を行っております。1.4の正式リリースに向けて、ブログのテーマを一般の方から募集する事になりました。 個人非商用での利用でれば、誰でも利用可能なa-blog cms用のブログのテーマを募集します。入賞者の...
今月は福岡・大阪と勉強会やオンラインセミナーの初級編と3回の初級編の内容について話をした。人数にして70人ほどになる。最近は company3 をベースにした a-blog cms の紹介を行っているが、これらに参加した人達が次にどうするべきなのか? 現状では、company3 を参考に作ってみて欲しいという回答になってしまう。こ...
次のバージョンで標準になる company3 ですが、標準は青ですが、他にも4色のCSSが用意されています。今のところ color.css に書いてあるのをコピペしないと利用できないですが、管理ページから選択できるようにしたいと思ってます。
Vicunaというのは、ソースコードはXHTML1.0 StrictのDTDに準拠して書かれており、無駄なく表示も軽い作りになっています。また、XHTMLとCSSの両方でカスタマイズを考えた構成になっています。 現在、以下のような9つのブログやCMSで使われているテンプレートファイルで、今回10個目の対応という事で、a-blog cms 用をア...
有限会社アップルップル
名古屋のホームページ制作会社「有限会社アップルップル」の代表をしています。弊社で開発しているCMS「a-blog cms」や、名古屋の「WCAN」という名古屋のWeb制作者のためのセミナーの主催や、コワーキングスペース「ベースキャンプ名古屋」も。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |