#モジュール

絞り込み検索 : #ablogcms , #Ajax , #ATND

動的を静的にしてみる事も考えてみよう

動的を静的にしてみる事も考えてみよう

先日の [a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring](http://atnd.org/events/3791/) での私の発表した内容を公開しておきます。普段は**静的なサイトを動的にする方法**なんて事をよく話をしていますが、...

a-blog cmsの関連エントリー表示モジュール その2

a-blog cmsの関連エントリー表示モジュール その2

関連エントリーを表示されるモジュール「**Entry_TagRelational**」がアップデートされ、ほぼ私が欲しいものになりました。 いくつか例をあげてみたいと思います。カッコの数字はいくつ同じタグだったかをあらわ...

a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b) その3

a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b) その3

+ [a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b)](https://kazumich.com/entry-5037.html) + [a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b) その2](https://kazumich.com/entry-5038.html) の続きです。今回は検索エンジ...

a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b) その2

a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b) その2

昨晩書いた [a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b)](https://kazumich.com/entry-5037.html) では、以下のように書いています。 (検索されるとココが置き換わります) (検索されるとココが置き換わります...

a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b)

a-blog cmsでAjax検索機能を実装 (1.2.2b)

普通に検索するフォームを作ると、以下のように書きます。 実際の動作すると以下のような感じになります。お試し下さい。(ページが切り替わります) ここからが今回の本番。**class="js-post_include" targe...

Category_EntryListモジュールの活用

Category_EntryListモジュールの活用

a-blog cms のCategory_EntryListモジュールとカスタムフィールドを利用し、カテゴリと表示させたいエントリのリストを表示させる方法を紹介してみようと思います。これを利用すると、カテゴリーとエントリーをUL...

a-blog cmsのカスタムフィールドを使った条件分岐

a-blog cmsのカスタムフィールドを使った条件分岐

[SOY CMSのカスタムフィールドを使った条件分岐(1) | ウェビンブログ](http://blog.webbingstudio.com/2009/09/soycms_customfield_1.html)というエントリーを読んで、**a-blog cms**ではどう書けばできるのかを...

a-blog cmsではタッチモジュールで条件を設定

a-blog cmsではタッチモジュールで条件を設定

[a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/)では、プログラムっぽくIF文を書かずに、タッチモジュールというものを使います。これを利用する事で、○○の時にだけ<!-- BEGIN_MODULE Touch_oo -->〜<!-- END_MODULE ...