コンテンツの読み込みに時間がかかっています

2ページ目   #名古屋

まいあめ工房で4度目のアメを作成!


今回は急ぎでお願いした事もあり、残念ながら工場見学に行けなかったのですが、4回目のアメを作成しました。ベースキャンプ名古屋では食べ放題でおいてありますので、欲しい人は寄ってください。


a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2016/07 を開催しました


ベースキャンプ名古屋で毎月第2火曜日に定期的に開催している「a-blog cmsの日」「a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2016/07」が開催されました。 ZeroichiWorks の稲葉さん、アイデアソース の新さん、ピースデザインラボ の牧野さんとパートナーさんが参加され、初心者向けでない感じの勉強会になりました。


a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2016/06 を開催しました


これまで a-blog cms DAY in NAGOYA という名前でやってたのですが、何かわかりにくいということで、普通に a-blog cms 勉強会 in 名古屋 という名前にしてみることにしました。その効果なのか、初めて勉強会に参加する人が 6人参加してくれました。


2015年は各地でCMSの比較・対決・共同イベントがたくさん開催されるのかも

2009年の CSS Nite LP6 CMS リベンジ編 のときの a-blog cms が一番良かった!って質問に対しての手があがったときのもの

CSS Nite LP, Disk 6「CMSリベンジ編」の時の写真


日本国内でのCMS利用状況

w3techs.com 日本国内でのCMS利用状況

2009年の a-blog cms がリリースされた年には、CSS Nite LP6 CMSリベンジ編 というイベントが開催されました。この時のリベンジ編という意味としては、海外から入ってきた Movable Type ばかりなところを国産CMSってどうなの?ってところだったんじゃなかったかと思います。

それから5年が経ち WordPress の1人勝ちな 2014年でした。そんな状況でしたが 2015年になって不思議と CMS比較系のイベントが開催の案内を耳にするようになってきました。


久しぶりにやまちゃんの1号店(復刻店)に行ってきた

「世界の山ちゃん」という居酒屋をご存知でしょうか? 名古屋市内に20店舗以上あり、今では東京・神奈川・埼玉・北海道・大阪・京都・兵庫・広島・熊本と日本各地にも店舗ができています。そんな山ちゃんですが、名古屋には大人の山ちゃんとして 尾張名古屋の台所 「山」 本店 と、1号店の復刻店である 串かつ・やきとり やまちゃん という店舗があります。

名古屋駅近くにありますので、名古屋に出張の際には行ってみてはいかがでしょうか。


名古屋で iBeacon が体験できるように

3月末に企画し、2週間ほどで第一弾のアプリ「basecamp NAGOYA」をリリースする事ができました。その状況を少し報告しておきます。


リリースして24時間くらいの感想としては、思っていたほどうまく動作していない という事でした。インストールしてもチェックインできないという人が多く、できる人と、できない人の違いが分からない状況で、こんな状況ではお客様に提供できる状況ではないという判断でした。その後、48時間くらい経つと状況がいろいろ分かってくるのですが...

iOSのバグという話もあり、7.1.1 がリリースされたら治るかと思っていたが、その部分については解決せず、弊社で制作しているアプリ側の問題も見つかったようで、もう少し改善したバージョンを用意する事になりました。