コンテンツの読み込みに時間がかかっています

3ページ目   #ablogcms#勉強会

a-blog cms 勉強会 in 静岡

2010年11月9日に静岡市で a-blog cms の勉強会を開催しました。少し参加者が少なかったのが残念でしたが、参加された方には a-blog cms の良さを伝えられたのではないかと思います。 また、来年に静岡での開催する予定もありますので、静岡の皆さん、またお会いしましょう!


11月のa-blog cms関連のイベント

11月にも多くの a-blog cms 関連のイベントが開催されます。サイトのキャプチャ画像をクリックすると、そのサイトを表示しますので、お申し込みはそちらから行って下さい。この他にも、オンラインセミナーやUstreamについても2回づつ開催します。

12月の予定が無いので、12月も何か企画したいと思っておりますので、どなたかお声をかけて頂けると嬉しいです。

a-blog cms 勉強会 in 静岡


先日の CSS Nite に伺った際に静岡で勉強会を開催する事を約束して帰ってきたという事で、静岡市で勉強会を開催します。私一人ではなく、DATAFARM の勝又さんにもスピーカーとして参加して頂きます。

日時:2010年11月09日(火) 13:30 -
場所:ふしみや貸会議室 901号室
定員:20名
費用:無料


a-blog cms 勉強会 in 名古屋 2010/09 を開催しました

数ヶ月前から毎月開催している a-blog cms の勉強会を開催しました。 今回はアナウンスしていた会議室が間違っていたという事でご迷惑をおかけしてしまいました。申し訳ありませんでした。毎月開催していると、参加者が減ってきてしまうかもしれないと思っていましたが、毎回新しい人も参加頂けてきているし、いい傾向ではないかと思っております。


a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring

a-blog cmsのパワーユーザーのための合宿「a-blog cms Power User Training Camp 2010 Spring」を、4月23日(金),24日(土) の2日間に知多半島の最南端にある師崎荘で開催する事にしました。1.3で新しくできるようになった事を知りたい方や、モジュールの開発に興味のある方、パワーユーザー同士の情報交換や、開発者に意見を言いたい方等に集まって頂くイベントになる予定です。


a-blog cms 勉強会を開催しました

昨日、a-blog cms の中級者向けの勉強会を行いました。 アップルップルの会議室での開催という事で、定員8名にスタッフが数名という少人数な勉強会でした。 今回は Ustream を使って外部の人にも配信してみましたが、どうだったんでしょうか? 勉強会の様子は伝わりましたでしょうか。

少し前に書いた a-blog cms 1.2.2 の新しく予定されている機能 を中心に、私も知らないような機能が出てきたりしていました。 カスタムフィールドの機能アップや、共有モジュールIDが早く皆さんに利用できるようになると、もっと便利に使えるようになる事を再確認できましたので、なんとか早めに皆さんに利用頂けるようにしたいと思っております。

とりあえず、今の 1.2.1 での事としては、/js/acms/config.js の中身をチェックしてみて下さい。 現在のバージョンで a-blog cms が標準的に提供している js の設定がいろいろされています。 ココを見る事で何ができるのか分かるのではないでしょうか?

1.2.2のリリース日についての報告はありませんでしたが、早く使いたいという方もいらっしゃるようなので、近いうちにリリース日をアナウンスできるようにしたいと思います。


広島の WEB TOUCH MEETING に行ってきました


広島に行く前に神戸にも寄るというスケジュールで動いた土曜日ですが、なんとか遅刻する事もなく無事広島に着きました。会場までのタクシーの中で広島についていろいろ教えて頂きました。広島は埋め立てて作られたところなので、地下鉄を作る事が難しいので路面電車なんだそうだ。(どれに乗ったら会場の方に行くのか分からなかったのでタクシーにした)