本日公開! a-blog cms for iPhone
- #ablogcms
- #iPhone
随分前から出す出すと言っていたiPhoneアプリが、本日やっとリリースする事ができました。という事でiPhoneで書いてみています。 まだ、a-blog cms 側のシステムが対応しているバージョンがリリースできてないのが残念な気もしますが、今日のトコロは喜んでおきます。やったぁ! 少しバグも見つかっていたり、仕様も考え...
随分前から出す出すと言っていたiPhoneアプリが、本日やっとリリースする事ができました。という事でiPhoneで書いてみています。 まだ、a-blog cms 側のシステムが対応しているバージョンがリリースできてないのが残念な気もしますが、今日のトコロは喜んでおきます。やったぁ! 少しバグも見つかっていたり、仕様も考え...
随分前から「出すよー!出すよー!」と言っていたのですが、なかなか出す事ができずにいたのですが、本日やっとアップルへ審査に出す事ができた事をご報告しておきます。 **[a-blog cms for iPhone](http://www.ablogcms-app.com/)** というアプリの紹介サイトを公開しました。 もう少し書きたいが、時間がないので後で...
2011年9月6日、[アップルップル](http://www.appleple.com/) の近くにある [名古屋伏見の会員制電源カフェ MYCAFE](http://nagoya-mycafe.com/) というところで久しぶりの Ustream で配信する [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) 関連のイベントを開催しました。 内容としては、少し前にパートナーさん向けにオンラ...
やっと iPhone からの投稿ができるようになりました。 イロイロ注文を増やしたので、公開が少し延びましたが、まぁ、まだ暫くは夏ですよね。 続きを読むのテストです。 見出しも設定できます iPhoneから投稿以外にも、iPhoneから投稿した記事のみ上書きしたり、削除したりも可能です。画像のサイズの指定や、左右の位置...
Windows のローカルで [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) を動かす方法をメモっておきます。来週には公式サイトのコンテンツもメンテナンスしたいと思います。さらに、USBメモリーにインストールし、勉強会の時にローカル環境が無い人に貸してあげられるようにしてみます。 今回は [XAMPP](http://www.apachefrien...
通常は続きを読むのリンク部分をクリックすると1つの記事が表示されるようになりますが、**Entry_Continue** というモジュールを利用するとページの遷移無しに続き部分を読み込んでくる事ができるようになります。 続きを読む部分を表示するテンプレートを準備します。 include/continue.html そして、一覧のテンプレー...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |