a-blog cms 1.6.0 の記事の中にスライダーを実装する簡単な方法
- #ablogcms
- #カスタマイズ
何も設定しないと右側の padding が少し気になりますが、とりあえず簡単にパッとできる方法を紹介してみます。 カスタマイズ管理 > コンフィグ > エントリー編集設定 > ユニットグループ に以下のような設定をしてみます。 クラスに js-bxslider を設定し、ラベルは分かりやすい文字列でいいです。ここでは「スライダ...
何も設定しないと右側の padding が少し気になりますが、とりあえず簡単にパッとできる方法を紹介してみます。 カスタマイズ管理 > コンフィグ > エントリー編集設定 > ユニットグループ に以下のような設定をしてみます。 クラスに js-bxslider を設定し、ラベルは分かりやすい文字列でいいです。ここでは「スライダ...
a-blog cms のいいトコロとしては、やっぱりテンプレートを手書きするカスタムフィールドだと思う。その良さが分かりやすいように、最初にインストールするテーマにサンプルとして不動産の物件情報を入れてみる事にした。 一覧ページでは、地図に複数の物件をマッピングしている Google Maps と、下にカスタムフィールド...
a-blog cms のテンプレートの評価順について書かれているトコが無かったので、まずはココに書いてみる事にします。テンプレートは右のような感じだったとし、一覧を表示する際について書いてみます。 1.5.2までと1.6.0からで違いますので、まずは古い方からです。 1.5.2 までの場合 これまでのバージョン1.5.2までは、グ...
先週の2月14日のバレンタインデーに、a-blog cms 1.6 をリリースしました。当初、このバージョンは CRM をオプションとして利用できるバージョンとして開発されました。少し残念な事ではあるのですが、CRM については一緒にリリースする事ができずに a-blog cms だけを先にリリースする事になりました。 サイト上には、...
今年も残り数時間になりました。毎年恒例になってる1年を振り返るエントリーを書いて新しい年を迎えようと思います。今年は、このエントリーを含め127エントリーを書きました。3日に1件以上あるので頑張って書けたんじゃないかと思います。来年もこのペースで書いていきたいと思います。 * [2012年エントリー一覧](2012....
[Flex Slider](http://www.woothemes.com/flexslider/) という jQuery を利用した画像スライダーを [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) の本文部分であるユニット内で活用できるようにする事の提案を書いてみます。トップページに使うような事は皆さんされているんじゃないかと思います。その際には、バナーモジュ...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |