CSS Nite in Ginza Vol.50 に参加

CSS Nite in Ginza Vol.50 に参加

2010年7月22日(木)にアップルストア銀座のセミナールームで、CSS Nite in GINZA Vol.50 が開催されました。今回のテーマはCMSという事で、a-blog cms , tsumiki , Jimdo の3つのCMSの発表がありました。 以下にス...

パソナテック Creator's Meeting in Nagoya Vol.4に参加

パソナテック Creator's Meeting in Nagoya Vol.4に参加

[パソナテック](http://www.pasonatech.co.jp/)主催の[パソナテック Creator's Meeting in Nagoya Vol.4](http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?mode=2&d=on&no=2022) というセミナーが名古屋のミッドラ...

CPI ビジネスパートナー様向けの大阪セミナーに参加

CPI ビジネスパートナー様向けの大阪セミナーに参加

東京でも何度か紹介させて頂いているCPIビジネスパートナー向けのセミナーに参加してきました。今回はKDDI大阪ビルの会議室での開催でした。東京はカッコイイ部屋ですが、大阪は広い部屋という感じ。 ウェブ制作...

まいあめ工房さんでアメ増産

まいあめ工房さんでアメ増産

昨年の6月18日に最初の製作だったアップルップルのオリジナルのアメですが、1年くらいで無くなってしまったので、増産する事になりました。残念ながら、用事があって私は参加できなかったのですが、Ustreamを利用...

a-blog cms 1.3.1 がリリース されモブログが標準に!

a-blog cms 1.3.1 がリリース されモブログが標準に!

2009年6月23日が a-blog cms の誕生日でした。やっと1周年を迎える事ができました。そして、利用頂いている多くの方の協力もあり、公開されている [事例紹介](http://www.a-blogcms.jp/showcase/) が100件にもな...

政治ったーを公開しました

政治ったーを公開しました

本日、アップルップルの最新の制作事例として「[政治ったー](http://seijitter.jp/)」というサイトを公開した。これは [a-blog cms](http://www.a-blogcms.jp/) をフレームワークとして使い、Twitter API と仲良...

iPadに対応しているCMSといえば a-blog cms

iPadに対応しているCMSといえば a-blog cms

今日は、iPadネタを書くと読んでもらえる日なので1つ書いてみます。 弊社で作っている a-blog cms は、もちろん iPad に対応しています。 どのような対応かを説明しておかないといけないですね。サイト上には以下...

a-blog cms 1.3 の正式版がリリースされました

a-blog cms 1.3 の正式版がリリースされました

本日、a-blog cms 1.3 がリリースされました。昨年の6月23日から6回目のアップデートになります。ホントは3月上旬にはリリースする予定だったものが、どんどん機能を追加してしまい本日となってしまいましたが、...