input type="file" multiple で夢の複数ファイルをアップロード
- #html5
- #ablogcms
a-blog cms でブログを書いていて面倒なのが複数の画像ファイルを並べたい時だと思う。これまでのHTMLというかINPUTタグ(type="file")では、1つのファイルしか選択する事ができなかったが、HTML5のフォームの拡張で複数ファイルの選択ができるようになったようだ。それが**multiple**属性というヤツ。 今まではFlashとい...
a-blog cms でブログを書いていて面倒なのが複数の画像ファイルを並べたい時だと思う。これまでのHTMLというかINPUTタグ(type="file")では、1つのファイルしか選択する事ができなかったが、HTML5のフォームの拡張で複数ファイルの選択ができるようになったようだ。それが**multiple**属性というヤツ。 今まではFlashとい...
WordPress のエントリーを a-blog cms にコンバートする機能について準備するように指示を出しました。近いうちに機能として用意される事になると思います。 全てのコンテンツではなく、最低限「投稿」データを移行できるような事を考えています。インポート処理を簡略化する事も考え、特定のカテゴリーを選択してエクス...
2012年も始まり a-blog cms の勉強会も各地で予定が決まってきています。昨年の秋から、各地でアップルップルが主催でないユーザーさん達の勉強会が立ち上がってきているのが、とても嬉しいです。2.3人でも集まって分からないところを教えあうという事でいいと思いますので、ミニ勉強会やるよ!って人がいたら教えて下さ...
昨年は、自社のブログを書く順番だった事もあり、[2010年は勉強会やセミナーを頑張った | イベント | ブログ | 名古屋のホームページ制作会社 アップルップル](http://www.appleple.com/blog/event/event2010.html) に1年の振り返りを書いたが、今回はコッチに書いてみる事にします。 ## a-blog cms a-blog cms は会場を...
[エックスサーバーでa-blog cms をインストールする時のPHPのバージョン | ブロックスCMS開発者が、movabletypeやWordPress、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディアについて語るブログ](http://blocks-cms.biz/blog/?p=122) で 水野さん( [healing_s](http://twitter.com/#!/healing_s) )がインストールに悩ん...
秋の合宿の時に、年内には1.5をリリースするよ!って言っていたのに、もう年末です。残念ながら b1 というカタチでの提供となります。 まず一番大きめなところで言えば、iPhoneアプリの標準対応版になります。ユーザーの設定を行うと、サイトのコンフィグの情報をiPhone側に取得し、普段利用している時の画像や地図サイ...
有限会社アップルップル
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |