画像の背景を抜くサービス zenfotomatic は凄いね

スライドで、上記のような感じに写真を使いたいと思って以前ブックマークしてあった zenfotomatic を使ってみました。これが思ってたより便利だったのでブログに書いて皆さんにも紹介しておきます。
スライドで、上記のような感じに写真を使いたいと思って以前ブックマークしてあった zenfotomatic を使ってみました。これが思ってたより便利だったのでブログに書いて皆さんにも紹介しておきます。
a-blog cms の Google Maps はクリックするまでの間は、Google Static Maps API を利用した画像ファイルになっています。これが、どのタイミングでリリースされたのかチェックしてなくて分からないのですが新しいバージョンがリリースされていました。
a-blog cms で、1.3.0 から Gravatar が利用できるようになりそうなので、その方法を書いてみます。以下のような記述で、メールアドレスの入力があればメールのリンクがされるようになるサンプルになります。メールアドレスが見えてしまうのも問題ですので、標準のスニペットには用意されていない記述になります。管理者のみ表示できるような感じにするといいかと思います。