コンテンツの読み込みに時間がかかっています

4ページ目   #WebService

グラバター(Gravatar)に登録しよう!

英語版のサイトしかないと思っていましたが、日本語版のがあるじゃないですか! というのを 当ブログが「グラバター」に対応しました。 − MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) で知りました。

という事で、再度紹介しておきます。 日本語版があるのなら、皆さん登録してみましょう!


Gravatar を使えるようにしてみた

コメントに登録したメールアドレスから、アバターを表示させるサービスである Gravatara-blog を対応させてみた。 私が勉強不足で、このようなサービスがあるのを知りませんでした。

ありがと!> chifffon

私のように Gravatar をご存知ではない方に少しだけ説明しておくと、Gravatar に登録されたメールアドレスでコメントを書くと、そのメールアドレスで登録があるかをGravatarに問い合わせてあれば表示させるようなものになります。 (公式な利用方法 php編


webchatを利用したサポートもいいかも


最近は、iChat , Microsoft Messenger , Skype の3つをオンラインにして利用していますが、一番利用しているのは twitter かもしれません。そんな中、webchat.jp というところで自分のサイトに簡単にチャットを用意できるものがあったので試してみました。


Eye-Fiが利用できるフォトログサービス


一番、オススメなのは flickr の有料サービスかと思います。 Eye-Fi で1枚で数MBのファイルを大量にアップロードすると、すぐに利用できるディスクがいっぱいになってしまいます。 その点、flickr は $24.95/年 で無制限にアップロードが可能になります。というところから一番オススメしています。 しかし、Yahoo.com に買収されてしまっている flickr を利用する際には、Yahoo.com のアカウントを用意したり英語だったりでハードルが少し高い事になります。