マクロメディア、「Macromedia Flex 2」と「Macromedia Flash Player 8.5」を発表
XMLベースでSWFを生成できるサーバソフトウェア Flex が Macromedia MAX 2005 にあわせてバージョンアップされるらしい。凄い興味はあるのだが高いんですよねぇ。 ちょっと、買えそうにありません。ちなみに¥2,8...
XMLベースでSWFを生成できるサーバソフトウェア Flex が Macromedia MAX 2005 にあわせてバージョンアップされるらしい。凄い興味はあるのだが高いんですよねぇ。 ちょっと、買えそうにありません。ちなみに¥2,8...
プレスリリースを見ると、日本語版は今月中にリリースするような事が書かれています。 安心してインストールしちゃおう! (^_^) Localized versions in German, French, and Japanese are expected to be availab...
そして既に、英語版のトライアル版が公開されています。 で、早速ダウンロード中です。 (追記)Dreamweaver 8 ですが、Mac版もタブが出るようになりました。 CSSのレイアウトについても、頑張ってレイアウトして...
今、写真をWeb上に公開するプログラムを趣味の範囲で作っています。 1枚2MB以上ある画像をWebサーバ上で自動リサイズさせているとサーバへの負荷が大きく心配でもあるので、アップする際に事前にリサイズして、サ...
iChat > 環境設定... > アカウント から左下の+をクリックして アカウントを追加します。 Jabber アカウントを選択し、Gmail のアドレスを入れてください。 注意するのは、サーバのところにgmail.com と自動で...
先日のWCANのデモで使うって事で CS2 にアップグレードしてみました。 最初、アイコンがかわると何がなんだか分からん!って思っていたのですが、ベースはCSと一緒で色やカタチが少し違うって感じなんですね。 ...
明日は WCAN で、このCS2の紹介もあるので、そろそろアップグレードをしようと思っている。 ビックカメラでアップグレードパッケージ売ってるかなぁ。 In Design の入ってない、Web 向けのパッケージを用意して欲...
Webのキャプチャに便利な Paparazzi! というソフトを発見。 ブラウザの横幅と最低限の縦の長さを設定すると簡単にキャプチャしてくれる。 ん〜、便利だ! さらに詳しく調べてみるとこれは、 webkit2png のGUI版と...