a-blog cms の CSVインポート機能は私が思ってたより凄かったことを紹介

a-blog cms の CSVインポート機能は私が思ってたより凄かったことを紹介

[a-blog cms Advent Calendar 2019](https://adventar.org/calendars/4307) については 12/1 トップバッターで書きましたが、書く人の募集が遅くなってしまったことから 2回目書かないと埋まらない事に。 今回は...

a-blog cms Ver. 2.11 の新機能を5つ紹介してみます

a-blog cms Ver. 2.11 の新機能を5つ紹介してみます

このブログに [a-blog cms](https://www.a-blogcms.jp) のことを書かなくなって、更新がとても減ってしまいました。今回は [a-blog cms Advent Calendar 2019](https://adventar.org/calendars/4307) の 12/1 ト...

9月は北陸の福井・富山で勉強会を開催しました

9月は北陸の福井・富山で勉強会を開催しました

9月は 福井・石川・富山 の3つの県を 600km 走りまわって 2つの a-blog cms の勉強会の開催と金沢のWeb系の勉強会である WDF Final に参加してきました。 9月6日(金)福井 福井は 3年前に勉強会で利用したコワー...

2019年の a-blog cms 勉強会 全国ツアーは 新潟・山形・仙台から

2019年の a-blog cms 勉強会 全国ツアーは 新潟・山形・仙台から

新潟は東北ではないのかな?という気もしますが、東北地域の a-blog cms 勉強会に8月1.2.3日と3連続勉強会を開催してきました。 8月1日 新潟編 初日は、夜からが「a-blog cms 勉強会 in 新潟 2019夏」というとこ...

a-blog cms をリリースして10年になりました

a-blog cms をリリースして10年になりました

2009年6月23日が Ver. 1.0.0 のリリース日なので、今日で10年目になります。公式サイトにも特設ページ「[6月23日にa-blog cms が10周年を迎えます!](https://www.a-blogcms.jp/news/campaign/10th-anniversary.h...

a-blog cms 2.10 エントリーのタグ入力画面を元に戻す方法

a-blog cms 2.10 エントリーのタグ入力画面を元に戻す方法

ちょっと、後ろ向きなカスタマイズになるので公式の「[a-blog cms 開発ブログ](https://developer.a-blogcms.jp/blog/)」に書くのもなんだったのでココに書いておきます。 現状、私が考える問題点 例えば、乗って...

a-blog cms Training Camp 2019 Spring を開催しました

a-blog cms Training Camp 2019 Spring を開催しました

2019年5月17日(金) 名古屋国際センタービル の会議室で、18日(土) ベースキャンプ名古屋で春の合宿イベントを開催しました。今回は、北海道・山形・東京・神奈川・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大...

機械翻訳はスパム行為なの? 適切なマークアップを調べてみた

機械翻訳はスパム行為なの? 適切なマークアップを調べてみた

弊社で開発を行っているCMS「[a-blog cms](https://www.a-blogcms.jp)」に **多言語コンテンツの管理機能** の拡張アプリのリリースを準備している。リリースは2019年4月以降で、動作可能なバージョンは Ver. 2.1...